2017/10/11(水)
【番外編】淡路島旅行に行ってきました!【大阪京橋の腰痛整体院】
なにこの斬新な玉ねぎスイーツ・・・
こんにちは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は腰痛でお悩みのあなたに、腰痛についてのヒントが何一つ書かれていない【番外編】淡路島旅行記の記事をお送りします(笑)
うん全然中身はないです
先日彼女にこう言われましてね
「休みなさい!」
何を隠そう、最後に休みをとったのは確か3ヶ月前。ずっと仕事したり勉強会いったりしてました。
彼女と会うのも朝だけとか夕方だけとかを月2回くらい。そりゃ怒られるわ。
そんな感じで急遽しっかり休みをとって旅行に行こうとなりまして、ずっと見たかったうず潮を見に淡路島に行ってきました。
淡路島は3年ほど前に絶景レストランうずの丘というところでウニのスープでウニをしゃぶしゃぶして食べる「ウニしゃぶ」という斬新な食べ物を食べて以来の訪問です。
今回のメインは渦潮と鯛!
魚貝類が大好きな僕は楽しみで仕方がなかった。休みって素晴らしいね!
朝の仕事を終わらせて、三宮からレンタカー。トヨタのビッツに彼女を乗せて高速へ。
淡路島って高速道路が島を縦断しているのね。北から南まで一本で行けた。
道中、
女「見て見て海が見えたよー」
男「高速道路走ってるのに見れねーYO!」
とか、
男「ここ曲がるの?サービスエリアここ曲がるの?」
女「多分ここじゃないような・・・あ、ここやわ曲がって」
男「もう過ぎたよ!曲がれねーYO!」
とか、殺伐とした車内にもなりましたが無事に淡路島に到着。
天気はあいにくの雨でしたが、うず潮クルーズは運行していました。
鳴門大橋?で無事うず潮を見ることができました!(でも渦巻いてる?ってレベルでした)
その後も、雨の為お花見に行ったりアトラクション行ったりができないので食べ物祭りへ
もちろん淡路島といえば鯛!
<鯛のお造り>
<鯛の崩落焼き>
<鯛麺>
そして玉ねぎ!
そして玉ねぎケーキ!
彼女「なにこの斬新な玉ねぎスイーツ・・・」
店員の説明によると「淡路の玉ネギを2週間、砂糖に漬けこんで、コンフィにしました。」とのこと。
はたしてお味は?パクリ
・・・
(゜Д゜)ウマー!
本日も愛読頂きありがとうございました。
整体院神白
中川
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など。
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
「気になるけど、人柄や治療の考え方などをもっと知ってから行きたい」
そんな方はこちら
↓↓↓
腰痛改善の知識を受け取る