2017/12/06(水)
どうやって痛みを測るのか 【大阪京橋の腰痛専門整体院】
カテゴリー:腰痛の評価
こんにちは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は「どうやって痛みを測るのか」というお話をさせて頂きます。
痛みというのは、非常に客観的に指標を取りにくいものです。
本人が痛いと言えば痛い、痛くないと言えば痛くない、
ある程度は相手の主観に任せなければいけないこともあります。
でもそれだけだとふわっとしていますよね^^;
しかも治療においては一回のアプローチで痛みが全てなくなるというのは希です。
大体は少しずつ変化を出していき、
少しづつ痛みが取れて行く、という経過を追います。
なのでできるだけ細かい変化もおっていけるように数値化していく必要があります。
今回ご紹介するのは「NRSスケール」というメジャーな評価表です。
でも私は重宝してます^^
↓↓↓
本日も愛読頂きありがとうございました。
整体院神白
中川
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など。
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
「気になるけど、人柄や治療の考え方などをもっと知ってから行きたい」
そんな方はこちら
↓↓↓
腰痛改善の知識を受け取る