2017/12/22(金)
身体を休める重要性 【脊柱管狭窄症やヘルニアなど】
カテゴリー:【ヘルニア】, 【坐骨神経痛】, 【慢性腰痛】, 【脊柱管狭窄症】, 【腰椎すべり症】, 腰痛と身体, 院長の日常
こんにちは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
有馬温泉に行って来ました!♪( ´▽`)
当院のお客様のご厚意で有馬温泉ホテルの割引チケットを頂きまして、彼女と行って来ました^^
有馬温泉は初めてでとても楽しかったです!
貴重な機会をありがとうございましたm(_ _)m
さて今回は身体を休める重要性についてお話しさせていただいています。
3ヶ月間睡眠を削って働きぶっ倒れた僕だからこそ言えることもあると思います( ;∀;)
身体を休める重要性、休息の取り方について。
有馬温泉のホテルのラウンジより動画を撮りお送りしています^^
↓↓↓
本日も愛読頂きありがとうございました。
整体院神白
中川
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、腰椎すべり症、産後の痛み・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など。
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
「気になるけど、人柄や治療の考え方などをもっと知ってから行きたい」「限定キャンペーンを知りたい」
そんな方はこちら
↓↓↓
腰痛改善の知識と限定キャンペーン情報を受け取る
【編集後記】
ちょっとだけ有馬温泉の記事を。
有馬温泉を調べると有名なのは炭酸せんべい、有馬サイダー、金の湯ですね。
もちろん全部行って来ました^^
【炭酸せんべい】
賞味期限なんと5秒!
食べている間に硬くなってきます
でも確かに作りたてで味と食感が違いました!
ちなみに焼きあがっておばちゃんが渡してくれるまで2秒かかるので、実質3秒で食べなければいけません笑
【有馬サイダー】
お蕎麦屋さんで飲みました。
味としては甘さ控えめサイダーって感じ。
それよりもすだちそばなる激しい食べ物がありました。
もちろん頼みました^^
写真はこちらです。美味しかったですよ!
【金の湯】
曰く、ドロドロしていて、入ったら身体を洗い流さないといけないそうです。肌に残るらしい。
僕はめっちゃ好きだったのですが彼女は肌が弱いので2分と入れなかったそうです。
銀の湯に入ってました。銀の湯も良かったようです( ^ω^ )
とっても楽しい旅行でした!