2018/03/26(月)
日本疼痛リハビリテーション協会プロフェッショナルコース終了! 【大阪京橋の腰痛専門整体院】
カテゴリー:【ヘルニア】, 【坐骨神経痛】, 【慢性腰痛】, 【脊柱管狭窄症】, 【腰椎すべり症】, 勉強会の記録, 治療方法について, 院長ご挨拶, 院長の日常
こんにちは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂き有難うございます(^ ^)
プロフェッショナルコース終了!
僕が徒手での痛み治療でお世話になっていた日本疼痛リハビリテーション協会のコースセミナーがやっと終了しました。
・・・
いやあ、最後まで行ってしまった笑
かれこれ一番最初に単発セミナーに行ったのが約3半前。
大腿骨頚部骨折後の痛みへの徒手療法の講義でした。
その頃はまだ名前が京都リハビリテーション研究会。まだまだ小さな団体でした。
そこから日本疼痛リハビリテーション協会を立ち上げ、京都⇨日本とすごいスピードで活動地域を広げていかはったのは圧巻でしたね。いやあ凄いわ
さてさて、そこからこのコースセミナーが始まって約2年。我ながらよく行ったわw
最初の方は100人くらい受講生いたのに、コースのクラスが上がるたびに減っていって最後には6人でしたw
時間もそうですけどお金も相当投資しました(;Д;)クー
その分、手に入れたスキルがあるので、患者様に還元していけるようにゴシゴシ磨いていきます。
筋膜や骨格治療はわかりやすいのですが、最後の方は合気や気功、チャクラや経絡の話などもあったので、病院出身の僕としては馴染むまでまだまだ練度が必要そうです(>_<)
今回教えて頂きました尊敬している関西支部長の前野先生は今回の講義で講師を休業されるようです。
あぶねー!ギリギリでしたw
前野先生じゃなかったらあんまり受ける意味がないと感じていたので笑
今後しばらくは研究に没頭されるそうです。
やはり情報が溢れる今の時代は「何を学ぶか」も大事ですが、「誰から学ぶか」がもっと大事になっています。
相反する情報も多いですもんね。テレビとかだと特に。
だいたい医療関係の研究結果なんて、すぐに覆りますからね。全体の流れと人体の基本的な仕組みを知っていないとテレビに惑わされて迷走しちゃいます。
話がそれました。
そんなこんなで、勉強会に一つの区切りがつきました。自分一人では考えつかないような治療のアイデアも頂けました。
一度振り返りの時間を作ってしっかり身につけていきたいと思います!
まあまた四月頭には東京へ新しい勉強会に行くのですがww
より良い治療結果を提供できるように、頑張っていきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いします(^ ^)
本日も愛読頂き有難うございました(^^)
整体院神白
院長 中川真人
※ページ下部に編集後記あり
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、腰椎すべり症、産後の痛み・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など。
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
↓↓↓
無料相談はこちら
「気になるけど、人柄や治療の考え方などをもっと知ってから行きたい」「限定キャンペーンを知りたい」
そんな方はこちら
↓↓↓
腰痛改善の知識と限定キャンペーン情報を受け取る
【編集後記】
ちなみに日本疼痛リハビリテーションはこんなところです(๑╹ω╹๑ )
僕がどんなところで2年学んで来たのか知りたい方は見て見てください〜
日本疼痛リハビリテーション協会HP
クリック↓↓↓
こんな記事もよく読まれています
◆腸肋筋に起こる「筋スパズム」と慢性腰痛の関係〜筋スパズムとは?〜
◆【勉強会】日本疼痛リハビリテーション協会サミット2017