2018/04/29(日)
【肩こり】頭の位置がズレている!? 【大阪京橋の腰痛専門整体院】
from 中川真人
大阪京橋の治療院より…
こんばんは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂き有難うございます(^ ^)
今日は肩こりについてお話しさせていただきたいと思います。
肩こりを治していく上で大事なのが頭の位置になります。
施術してもすぐに戻ってしまう原因はここにあるかもしれません。
まず人間の頭の重さについてなんですが、だいたいボウリングのボールほどの重さがあると言われています。(約6〜7kg)
それを細い首で支えると結構な負担がのしかかってしまいます>_<
肩こりになっている人の多くは、パソコンやスマホ、本などを見るときは下を向いているので頭が前に出て首や肩の筋肉に大きな負担をかけてしまっています。
本来頭は背骨の上に乗っているだけなのですが、頭が前に出るような姿勢になってしまうと、首のところから曲がり、頭が下に落ちないように首や肩の筋肉が頑張ってしまいすぐに緊張してしまいます。
例えば重たいボールを持って腕を前に伸ばした時めちゃくちゃしんどくないですか?
それを近づけて持つと結構楽だと思います。
これと同じことが頭でも起こっていると思ってください。
体の軸である背骨の延長線上に頭がきていれば最小限の負担で頭を支えることができますが、頭が前に出ていればいるほど首や肩の筋肉に負担がかかってしまっています。
一度どなたかに自分の立っている時の写真を横から撮ってもらってください。
もし首が曲がり頭が前に出ているのであれば、頭の位置が悪いことによって、肩こりが再発している可能性が高いので治療していくことをお勧めします。
動画でも詳しくお話しています^^
↓↓↓
本日も愛読頂き有難うございました(^^)
整体院神白
院長 中川真人
※ページ下部に編集後記あり
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、腰椎すべり症、産後の痛み・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など、
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
↓↓↓
無料相談はこちら
PS.
メルマガだけで公開!
役立つ腰痛情報から、
私のプライベートもちょっぴりだけご紹介!
↓↓↓
役立つ腰痛情報を受け取る
PPS.
ライン@友達募集!
今なら「7割の腰痛患者に効果のあったセルフケア動画」を無料プレゼント!
【編集後記】
屋久島のエピソードでも。
屋久島は猿と鹿がいっぱいいます。
いわゆる屋久サルと屋久シカですね^^
ひと昔前は人2000人、猿2000匹、鹿2000匹と言われていました。
レンタカーで林道を走っていてもいっぱいみれます。
屋久シカは小柄で可愛らしいです^^
屋久サルは子供シーズンみたいで親子連れもいっぱいいました٩( ‘ω’ )و
うん、猿が整体してるww
仲良し( ✌︎’ω’)✌︎
さて、林道を走っていると猿がですね、道の真ん中でゆっくりしてるんですよ
林道は一車線なので通れません/(^o^)\
クラクションならしても、全く意味なし!
立ち往生してると母が
「私、おりて避けるように言ってくるわ!」
猿に言ってくるわ!とかちょっと意味わからないですけど車をおりて行きました。
正直危ないからやめて欲しかったんですが、僕もエンジン掛かってるから動けない( ;∀;)
案の定、サルに怒られ追いかけられてましたww
無事、逃げ切って車に戻れたのでよかったです。怪我もなし。
相変わらず、無茶するほっとけない母でございます。
こんな記事もよく読まれています
◆【ほぼ日記】お灸をうけてみました〜 【大阪京橋の腰痛専門整体院】
◆一人で出来る、肩こり・頭痛30秒ケア! 【大阪京橋の腰痛専門整体院】