2018/07/06(金)
色々な治療院の特徴 【大阪京橋の腰痛専門整体院】
カテゴリー:【ヘルニア】, 【坐骨神経痛】, 【慢性腰痛】, 【脊柱管狭窄症】, 【腰椎すべり症】, 治療方法について
from 中川真人
@大阪京橋の治療院より…
こんばんは!
大阪京橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院 神白−かみしろ−
院長の中川真人です。
本日もブログをご覧頂き有難うございます(^ ^)
色々な治療院の特徴
今回の内容は慢性腰痛に対する治療院の特徴をお伝えしていきたいと思います。
超主観が入りますので賛否両論あるとは思いますが、こんな意見もあるよって見てもらえればと思います。
整形外科、整骨院、鍼灸院、マッサージ、整体院、などいろいろありますが、自分の症状であれば本来どこに行くべきなのかご紹介していきたいと思います。
-
整形外科
整形外科は治療となると手術がメインになります。
もともと病院というのは緊急性のある病気を対象としているためです。
なので手術が必要でなければ薬を処方して、様子見という流れが一般的になります。
慢性的な腰痛のほとんどは手術が必要にならないので、あまり受診する必要はないと思います。
ここで脊柱管狭窄症やヘルニアやすべり症と診断されたほとんどの人は、筋肉の硬さが原因のことも多いです。(実際には骨の変形があれど)
腰の骨に痛みを出す原因がないことがほとんどです。
ただし重度の脊柱管狭窄症などで麻痺で足が動かなくなってきたり、排尿、排便問題があると手術した方がいいケースもあります。ガチの神経圧迫している症状ですね^^;
もしそのような症状があって心配な方は一度MRIなどの受診をお勧めします。
-
整骨院
治療の仕方は各院によって違い骨盤矯正をメインにしている所や筋肉をほぐすマッサージ、バキバキとならすような矯正のところなど様々です。
それに加えて電気を当てる機械や脚のマッサージなどの機械があるといった感じです。
もともと保険を使った施術は脱臼や骨折の整復を対象としているので、慢性腰痛や肩こりでは本来保険適用外です。僕的には非常に黒に近いグレー(^◇^;)
「整骨院と接骨院ってちがうの?」と聞かれることがあるのですが、基本的には全く一緒です。
本来正しいのは接骨院という呼び方になります。
整骨院は薄利多売になりやすく、患者さん一人あたりに取れる時間が少ないため治療効果を1回ですごく感じることができないことが多くありあります。これはどうしても法律で治療時間や部位が制定されているのでどうしようもないです。
なので週に2.3回通い2.3ヶ月くらい治療がかかることがあります。
人によって症状の重さは違うので一概には言えないですが、症状が比較的軽く痛みが出だしてから日が浅い方は通われたらいいと思います。
症状が重い方は1回あたりは安いですが結局は回数と期間が長くかかるので時間がもったいないような気がします。
そして多店舗展開しているようなところはマニュアルがあるので先生によっての個人差は生まれにくいですが、その分症状やパーソナリティに合わせた施術ができないので個人的には治療効果は低いような気がします。っていうか僕は治りませんでした(^◇^;)
とはいえ、これもピンキリなのでご自身のお身体に会うかどうかを試していただければと思います。
-
鍼灸院
こちらでは主に東洋医学を中心に治療をしていくところが多いです。
鍼やお灸をメインにその人に合わせて針を刺す場所などを考えてやってくれるところがあります。
現代の病気のほとんどは東洋医学で治せてしまいます。
西洋医学は急性の症状やケガには強いですが、慢性的な症状には弱いです。
逆に東洋医学は急性に弱く慢性に強いといった感じです。
精神的なものからくる症状や長年どんな治療を受けても治らないといった方が治るというケースは珍しくありません。
内科的疾患(冷え症、便秘、生理痛など)に強いイメージがあるのでそういう症状もあるのであれば診てもらえると思います。
僕は結構好きです^^
自費治療のところがおおいので整骨院や整形外科より高いのが一般的です。
-
いわゆる格安マッサージ
ここは完全にリラクゼーションが目的で治療には向いていないでしょう。
国家資格もない素人がやっているので値段も質もそれなりとしか言いようがないです。
治したいのではなく、気持ちよくなれたらいいかなと思うのであれば行ってもいいと思います。
これもピンキリですが、上手い人は気持ちいイイです( ^ω^ )
-
整体院
最近は整骨院や病院から独立し開業する人が増えてきました。
治療の仕方は先生それぞれ違いますが、自分の腕1本で食べていこうと決めた先生が多いので、整骨院や病院で働いている理学療法士、柔道整復師より治療はうまい人が多い印象があります。もちろん人によりますが( ;∀;)
値段は5000円から1万円と高いところが多いですが少ない回数で治療効果は感じられると思いますし、脊柱管狭窄症などの重症患者さんはこちらの方が治療効果の高い治療を受けることができるのでいいのではないでしょうか?
脊柱管狭窄症やすべり症、ヘルニアのほとんどは筋肉が原因です。
自分が通っている所ではどこが悪くていま腰が痛くなっている、脚がしびれていると説明されたのか思い出してみて、これは付き合っていくしかないですねと言われるようなところには通わなくていいと僕は思います。
本日も愛読頂き有難うございました(^^)
整体院神白
院長 中川真人
※ページ下部に編集後記あり
長年の腰痛やヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、腰椎すべり症、産後の痛み・・・
痛みのせいで我慢しないでください
年のせいだからなんて言わないでください
腰痛に関する不安、疑問、質問など、
どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。
↓↓↓
無料相談はこちら
PS.
メルマガだけで公開!
役立つ腰痛情報から、
私のプライベートもちょっぴりだけご紹介!
↓↓↓
役立つ腰痛情報を受け取る
【編集後記】
少し前にUSJに行ってきました٩( ‘ω’ )و
夜のパレードも見たのですが、今のパレードってすごいんですね(^◇^;)
普通にオブジェが流れて来るだけだと思っていたのですが
プロジェクションマッピング
が実装されていましたww(^。^)
USJの建物に対してプロジェクションマッピングを写すことで
より臨場感が!!!Σ(・□・;)
まだやってるのかな?
ぜひ一度見て見て下さい٩( ‘ω’ )و
こんな記事もよく読まれています
◆神白式ももうらストレッチ
◆身体が硬い人の腰痛リスク